多発性硬化症、うつ病で障害厚生年金1級を受給した事例
傷病名:多発性硬化症、うつ病
決定した年金種類と等級:障害厚生年金1級
支給額:約209万円(遡及分 310万円)
相談に来られた時の状況
平成26年1月、奥様から電話があり、ご主人の障害年金の相談をされたいとのこと。
広島市まで出向くのは大変なので、住所地と広島市の中間地点で待合わせを行い、お話を伺った。多発性硬化症を発症し、併せて、うつ病も発病しているため、現在全く就労できず、障害年金を受給したいので手続きを委任したいとのことでした。
相談から請求までのサポート
多発性硬化症については、当初は、発病時の平成16年では、別の傷病名の診断がされており、平成22年に正式に診断がなされた。多発性硬化症の診断には時間がかかることから平成16年を初診とすることにした。
日常生活動作の障害の程度についてのヒアリングを行い、参考資料と診断書の用紙を主治医に渡してもらった。うつ病については、初診の医療機関のカルテがなかったが、2番目の病院の受診状況等証明書に初診の医療機関名と受診時期の記載があり、クリアできた。次に日常生活能力の判定について詳細にヒアリングを行い、参考資料を作成して主治医に診断書とともに渡してもらった。
ご主人の日常生活の困難な状況を詳細にヒアリングして、多発性硬化症とうつ病それぞれの病歴・就労状況等申立書を作成した。
結果
結果、平成27年1月、肢体の障害で障害厚生年金2級が決定、併せて、精神で障害厚生年金2級が決定。併合で障害厚生年金1級が決定。約209万円を受給できることとなった。
なお、多発性硬化症について、5年間の遡及分310万円も認められた。
関連記事
クイックタグから関連記事を探す
「 うつ病」の記事一覧
うつ病の遡及請求が一度不支給となったが、審査請求で過去5年分の受給が認定されたケース 医師に診断書の作成を断られたが、転院した結果、障害厚生年金2級が認定されたケース 強迫性障害は障害年金の対象外だが、うつ病の併発を主張し、障害基礎年金2級を受給できたケース うつ病を併発し、広汎性発達障害で障害厚生年金3級を遡及で受給 うつ病で休職が長引き、障害共済年金3級を受給 うつ病で長年就労困難となり、障害厚生年金3級を5年遡及で受給 うつ病で退職を余儀なくされ、障害厚生年金3級を受給 初診の病院のカルテが廃棄されていたが、障害基礎年金2級を受給 病名欄にうつ病を併記、摂食障害で障害基礎年金2級を受給 - アルコール依存症、うつ病で障害基礎年金2級を受給
社会不安障害は障害年金の対象外だが、うつ病の併発を主張し、障害基礎年金2級を受給できたケース - うつ病で障害基礎年金2級を受給できたケース2
- うつ病で障害厚生年金2級が決定
- うつ病で障害厚生年金2級が決定
- うつ病で障害厚生年金2級を受給
- うつ病で障害厚生年金3級が決定
- 他の社労士に依頼し1度不支給になったが、当事務所に依頼してうつ病で障害厚生年金2級が決定
- 【うつ病で障害年金】ご自宅で面談後に依頼され、障害基礎年金2級を受給したケース
【うつ病で障害年金】現在は退職しているが、認定日には就労していた方が、障害厚生年金2級が決定した事例 - うつ病で障害厚生年金3級が決定
- うつ病で障害厚生年金2級を受給
- うつ病で障害厚生年金3級が決定
- 反復性うつ病性障害で障害基礎年金2級が決定
- うつ病で障害共済年金3級が決定
- うつ病で障害厚生年金3級が決定
- うつ病だけでなく、腰痛や足の痛みを感じる方が、障害厚生年金3級を受給した事例
- うつ病で障害厚生年金3級を受給
- うつ病で障害厚生年金2級が決定した事例
- 職場のいじめが原因のうつ病
- 休職し傷病名を受けた後に、うつ病で障害厚生年金3級受給した事例
うつ病で傷病手当金の審査が通った方は、障害年金の申請も検討しましょう【受給事例】 - 初診の病院が閉院、受診状況等証明書が添付できない申立書で請求し2級決定した事例
- うつ病で障害厚生年金3級受給した事例
- うつ病の額改定で障害共済年金2級が決定した事例
- うつ病で障害厚生年金3級受給した事例
- うつ病、パニック障害で障害厚生年金3級が決定した事例
- うつ病で障害厚生年金3級が決定事例
- うつ病で5年遡及の障害基礎年金2級が決定した事例
【うつ病で障害基礎年金2級】単身での生活が難しい方が請求したケース