MENU

精神

知能指数67(軽度)で40歳代で請求、障害基礎年金2級を受給

相談に来られた状況 平成30年8月、請求人が居住している地域の社会福祉協議会の職員から、当該社協が運営している 就労継続支援B型事業所で就労している方の請求手続きについて相談を受け、事業所に出向き面談を行った。 知能指数は「67」の軽度の知的障害で年齢も40歳代であるが、 学歴(特別支援学級)等の状況から、障害年金の受給は可能と判断し受任した。   相談から請求までのサポート 続きを読む

B型作業所に通所中の知能指数75で、障害基礎年金2級を受給

相談に来られた状況 平成30年5月、請求人が就労されている就労継続支援B型事業所の指導員から 障害年金の請求手続きについて相談を受け、事業所に出向き面談を行った。 知能指数は「75」で軽度の知的障害であるが、学歴(特別支援学級)等の状況から、 障害年金の受給は可能と判断し受任した。   相談から請求までのサポート 療育手帳がB(軽度)の場合、病歴・就労状況等申立書の内容が重 続きを読む

【統合失調症で障害年金】有期雇用で就労中の中、障害厚生年金2級を受給できたケース

相談に来られた状況 平成27年、ご本人(51歳、男性)のお母様が相談にいらっしゃいました。 平成元年、自衛隊に入隊するも気分の落ち込みが酷く、上司に勧められ精神科を受診。 平成2年除隊、転医。症状が改善せず、また父親から精神科の受診は世間体が悪いと言われたため、通院をやめる。 平成6年、心配した姉の勧めで別の病院を受診。統合失調症と診断される。 以降1ヶ月に1回通院。頭のモヤモヤ感が改善 続きを読む

「社会的治癒」が認められて躁うつ病で障害共済年金2級、遡及5年分も受給できた事例

相談に来られた状況  平成27年11月頃、ご本人様(43歳、男性)が無料相談会に来所されました。  平成14年頃、未経験の部署へ異動したのをきっかけに、慣れない業務によるストレスにより抑うつ状態となる。また躁状態のときは浪費や飲酒がひどくなる。平成17年頃より躁うつ状態が悪化し入院。半年ほどして復職するも、平成19年より抑うつ状態が悪化し再入院。その後も入退院を繰り返しており、単純な日常生活は 続きを読む

気分障害|支給停止が解除され、障害基礎年金2級を再受給できた事例

相談に来られた時の状況 平成27年3月7日、ご本人(20歳代、女性)が無料相談会に来られて面談を行った。 平成14年頃より、友人とのトラブルから対人関係がうまくいかず、うつ症状、希死念慮が継続。平成22年10月13日、初診。自殺企図により2回入院歴あり。うつ症状や、家人への暴言、イライラ感があり、通院加療中。慢性的に抑うつ状態であり、ひきこもり状態。家事や子供の世話は、家人の協力にて何とかこな 続きを読む

双極性障害/退職後に無職が続き、2年間の遡及による障害厚生年金3級を受給した事例

相談に来られた時の状況 平成27年11月27日、ご本人(30歳代、男性)が無料相談会に来られて面談を行った。 平成24年5月頃、運転中トンネルの中でパニック発作を起こした。過呼吸になって、イライラし始めた。平成24年7月受診。パニック発作を抑える薬を処方された。平成24年8月、退職。平成25年1月頃からアルバイトをしたが、長くて2ヶ月だった。平成26年1月頃から自宅療養。考えることができなくな 続きを読む

うつ病を併発し、広汎性発達障害で障害厚生年金3級を遡及で受給

相談に来られた時の状況 平成27年8月21日、ご本人(40歳代、男性)が無料相談会に来られて面談を行った。 小学校時代、人見知りの性格でおとなしく、積極的に友達と遊ぶことはしなかった。中学に入り、ほとんど勉強しなかった。友達とも付き合わなくなった。高校時代は、成績も最低の方であった。平成7年6月~平成8年8月、就職したが、意思疎通がとれず退職。しばらくは、自宅で引きこもり、何もしなかった。平成 続きを読む

精神発達遅滞(療育手帳Ⓑ)で障害基礎年金2級を受給

相談に来られた時の状況 平成27年1月20日、ご本人(20歳代、男性)のお母さまが無料相談会に来られて面談を行った。 平成7年2月出生。生後半年頃、離乳食を与えても口に入れないことに気がついた。3歳になっても言葉をしゃべることができず、あやしても笑うことがなく、唸り声を出していた。親の言うことは理解できなかった。じっとしていることができず、突然走り出す。平成10年12月頃~平成15年12月まで 続きを読む

双極性感情障害/障害認定日前から無職、5年遡及による障害厚生年金3級を受給した事例

相談に来られた時の状況 平成27年5月2日、ご本人(50歳代、女性)とご主人が無料相談会に来られて面談を行った。 平成14年9月頃、第1子出産後、6カ月の育児休業後に復職すると、仕事が減っていて、自分の居場所がなくなったと感じた。また、子供が保育園の先生になついているのがストレスとなり、顧客を訪問する際にパニックになった。うつ状態となり、平成14年9月30日に受診。車や公共交通機関に乗ることが 続きを読む

統合失調症/申立書を添えて支給停止事由消滅届を提出、障害基礎年金2級を再受給

相談に来られた時の状況 平成27年10月10日、ご主人が無料相談会に来られて奥様の障害年金の支給停止の解除について面談を行なった。 平成13年頃から、奥様が混乱すると包丁を持ち出したりするため、平成15年2月に受診した。妄想気分による混乱、被害関係妄想、思路の乱れもあり、統合失調症と診断。飛び降り自殺企画歴があり、平成20年11月~12月、入院。気分はほとんどいつも沈みがちで、不安も強い。時に 続きを読む

お気軽にお問い合わせください
障害年金無料診断キャンペーン
お客様の声
LINE