MENU

統合失調症

統合失調症/他の社労士に依頼し不支給決定 再申請したことで障害厚生年金2級を受給

相談に来られた時の状況 平成26年7月、県内の社会福祉協議会の職員から電話があり、社協の運営する作業所で 職員の同席でご本人(60歳代、女性)と面談した。昭和51年頃に家庭内の問題で精神状態が不調となり、同年2月に初診。 統合失調症と診断され、以後、継続的に受診しているが症状の改善はなく、就労が困難なため、経済的にひっ迫している。障害年金の受給をしたいので、請求手続きの代行を依頼したいとのこ 続きを読む

統合失調症で障害基礎年金2級を受給した事例

傷病名:統合失調症 決定した年金種類と等級:障害基礎年金2級 支給額:約78万円(遡及分 416万円) 相談に来られた時の状況 平成28年12月、ご本人から電話を頂きました。 長年統合失調症の療養を続けるが治らず就労できないため、障害年金の手続をしたいが一人ではできそうになく、また、家族も手伝ってくれないので手続きを委任したいとのこと。 但し、外出ができないので自宅での相談を希望されたので自宅 続きを読む

統合失調症で障害厚生年金2級を受給した事例

傷病名:統合失調症 決定した年金種類と等級:障害厚生年金2級 支給額:約172万円(遡及分 936万円) 相談に来られた時の状況 平成28年4月、ご本人が障害年金の手続についてのご相談に来られました。 ご主人が単身赴任中で実家にいるが、外出が困難で一人で障害年金の手続を行うのは困難なので委任したいとのことでした。 相談から請求までのサポート 約7年前に育児休業中に発病し、休職に入るが幻聴、妄想が 続きを読む

統合失調症(支給停止解除相談)で障害基礎年金2級受給した事例

傷病名:統合失調症 決定した年金種類と等級:障害基礎年金2級 支給額:約100万円(子1人の加算を含む) 相談に来られた時の状況 奥様のことでご主人が相談に来られました。 統合失調症で、3年前から奥様が障害基礎年金を受給されていましたが、更新時に等級不該当となり、支給停止となりました。 しかし、最近、状態が悪化したので支給再開ができるように手続きをして下さいとのお願いがありました。 相 続きを読む

お気軽にお問い合わせください
障害年金無料診断キャンペーン
お客様の声
LINE