障害年金の請求方法は?
質問
障害年金の請求は煩雑だと聞きました。具体的には、どんな書類が必要で、どうすれば請求できますか?
答え
障害年金の請求は、何より労力がかかります。そのために私たち社会保険労務士がお手伝いしているのです。
以下が必要書類一覧です。
1. 年金請求書
2. 金融機関の証明(預金通帳のコピーでも可)
3. 診断書A・・・障害認定日請求の場合、障害認定日より3ヶ月以内のもの1通
4.診断書B・・・遡及請求の場合は、Aとともに請求時点より3ヶ月以内の診断書も必要 事後重症の場合は、請求時点より3ヶ月以内のもの1通
4. 受診状況等証明書・・・初診日を確認する重要な書類(病院に依頼)
5. 病歴・就労状況等申立書・・・発病してから現在までの障害の状態・程度、日常生活、就労状況について、細かく記述
6. 受診状況等証明書が添付できない理由書・・・初診日の証明が取れない場合、請求者本人が作成。初診日を示す具体的な参考資料を添付することが必要
7. 加給年金対象者(配偶者、18歳到達後3月までの子等がいる場合は状況に応じて下記のいずれか、または複数の書類 1 戸籍謄本 ②住民票(家族全員) ③非課税証明書・課税証明書 ④在学証明書・学生証 ⑤障害年金の子の加算請求に係る申出書
8. 身体障害者手帳、療育手帳、精神障害者保健福祉手帳を所持している場合はその写し
9. 他の年金を受給している場合は年金証書の写し
10. (必要に応じて)X線フィルム、心電図
11. 委任状・・・私たち社会保険労務士が代行する場合など
以上の書類を、各都道府県の年金事務所に提出します。
「障害年金の請求方法は?」の関連記事はこちら
- 安心の成果報酬「後払い」制の理由
- 情緒不安定性人格で障害年金を受給可能か?
- 発達障害と思われるが、障害年金は受給可能か?
- 息子が統合失調症で自立支援施設にて1日2時間就労しているが、障害年金は受給可能か?
- 高次脳機能障害と診断された場合、障害年金の受給は可能か?
- 身体表現性障害と診断された場合、障害年金は受給可能か?
- てんかんがあるが就労している場合、障害年金は受給可能か?
- 人工弁を装着するが、障害年金は受給可能か?
- 両股関節に人工関節を装着した場合、2級の受給は可能か?
- 両変形性膝関節症で人工関節を置換した場合、2級を受給する可能性はあるか?
- 腹膜透析で障害年金受給は可能か?
- 網膜色素変性症の診断があり、障害年金の申請をしたい
- 脳脊髄液減少症で受給は可能か?
- 免除期間後厚生年金加入、8か月目に初診日がある場合の納付要件は?
- 保険料納付要件の被保険者期間の3分の2の端数に対する扱いについて
- 年金未納について
- 障害年金と国民年金保険料の免除について
- 糖尿病で人工透析をする場合の初診日はいつか?
- 事後重症となったが、今からでも再度認定日請求ができるか?
- カルテが破棄されているが、認定日請求できるか?
- 障害年金に所得制限はあるか?
- 65歳を超えていても障害年金は受給できるのか?
- 障害者手帳等の等級と障害年金の等級について
- 特別支給の老齢厚生年金の障害者特例とは何か?
- 障害手当金について
- 障害年金と老齢年金は併給されますか?
- 障害年金は税制上非課税か?
- 私学共済に加入しているが、手続きは厚生年金と同じか?
- 障害年金を受ける時、児童扶養手当はどうなるのか?
- 外国人と障害年金について
- 健康保険の傷病手当金と障害厚生年金は併給できますか?
- 障害年金の診断書を作成する医師は、特別な資格が必要なんですか?
- 20歳前での厚生年金加入中での障害への支給は?
- 本人死亡後、遺族による障害年金の請求は可能か?
- 人工透析し眼の障害もある場合、年金は増額されるか?
- 額の改定手続きは?
- 審査請求について
- 障害年金の有期(3年間)認定を審査請求で無期にできるか?
- 症状が改善し支給停止となった場合、障害年金の支給は再開できるか?
- アルバイト先で社会保険に加入した場合、共済年金の支給はどうなるのか?
- うつ病で障害年金の申請をしたが、不認定となってしまった場合、どうすれば良いか?
- 初診日について
- 年金を払っていなくても障害年金はもらえるの?
- 成果報酬について
- 着手金について
- 障害年金の更新できなかったら老齢年金は減給されるの?
- どんな病気やけがが障害年金の対象になるのですか?
- 障害認定日の遡及請求とは?
- 事後重症とは?
- 障害手当金とは
- 障害年金の請求方法は?
- 障害年金とは?
- 障害年金の受給要件は?
- 初診日とは?
- 障害認定日とは?
- 保険料の納付要件とは?
- 年金が受けられる障害の程度は?
- 働いていても障害年金はもらえるの?